吹田の「今」を
お届けします

  • 吹田市すくすく
  • 吹田年輪サポートなび
  • ワンストップ相談センター
日本共産党 吹田市議会議員団

議会報告

選択的夫婦別姓制度を安易に導入せず、旧姓の通称使用の法制化等を求める意見書 [日本共産党は反対]

意見書の結果


▲画像をクリックすると大きい画像がご覧いただけます。

選択的夫婦別姓制度

 日本共産党は、「選択的夫婦別姓制度の法制化に向けた議論の促進を求める意見書」を提案しましたが、否決されました。「選択的夫婦別姓制度を安易に導入せず、旧姓の通称使用の法制化等を求める意見書」には、反対しましたが、賛成多数で可決されました。
 夫婦同姓の義務は、明治民法で、家長による家族内序列がつくられ、女性は法的無能力者とされた社会で定められたものです。夫婦同姓である法律婚の方が、事実婚より絆が深いなどといった主張の根拠は不明です。
 現在法律婚の95%は女性が改姓しています。負担や不利益は、一方の性に重くのしかかっています。
 また生来の名字を続ける選択肢がないことは、アイデンティティの喪失による苦痛を与え、人格権にかかわるものです。法制審議会で提言が出されて29年。選択的夫婦別姓を導入して困る人はおらず、通称使用の拡大で問題は解決しません。

意見動画はこちら