吹田の「今」を
お届けします

団ニュース

一般会計補正予算(第6号)についての賛成意見

〈文教市民分科会所管分〉
①「太陽の広場」における民間委託モデル事業
 開催日数が少なく地域の中でフレンドさんが集まらない所を安定的に開催できるようにするためとして、モデル的に山田第一、江坂大池の2つの小学校に民間委託を導入するとのことです。
 江坂大池小学校では、留守家庭児童育成室の民間委託受託者やに、山田第一小学校では、待機児童が出る場合に設置されるキッズスクエアの受託者に、それぞれ随意契約するとのことですが、そもそも江坂大池小学校の学童保育受託者を公募する際に、太陽の広場事業も一緒にというものではなく、山田第一小学校にキッズスクエアの設置は確定しているものではありません。同じ部の所管ではありますが、太陽の広場は全児童を対象にする事業で、一方留守家庭児童育成室や、やむなく設置しているキッズスクエアは、保護者の就労保障です。
 地域からの要望もあり、安定的な開催のためというのは理解するものですが、最低賃金以下となっている報酬を抜本的に引き上げ、開催が難しい状況におちいれば民間委託していくという考えは見直しを求めます。
②児童・生徒の学校生活を支援する医療的ケア看護師確保のための人材派遣サービスの活用
 必要な人数に対し、5人不足しているとのことですが、看護師不足の要因の一つには、時給の低さが考えられます。吹田市の時給は1406円で地域手当を含めても1535円であり、大阪府と北摂各市の平均時給1586円より低い金額です。
 厚生労働省の「令和4年度賃金構造基本統計調査」によると、看護師のパート・アルバイトの平均時給は1817円となっており、吹田市の時給とは大きな開きがあります。人材派遣サービス活用に必要な予算は年間3364万8000円で、吹田市が直接採用した場合は1565万円でその経費は約2・2倍になります。
 吹田市には国立循環器病研究センターや大阪大学など高度医療機関があり、医療と教育環境が整っているため、学校で医療的ケア児童・生徒が増える傾向があります。今後、さらに医療的ケア看護師の増員が必要になります。
 子どもたちの安心安全な学校生活を支える看護師を安定的に確保するために、学校教育部は、医療的ケア看護師の初任給の格付けと経験年数が評価、加算される給与体系の見直しを総務部に要望することを求めます。
③学校規模適正化に伴う山三小・山五小へ負担軽減のために会計年度任用職員の配置
 山五小を山三小へ統合することについて、保護者や地域の方への説明、こどもたちからの手紙などの声にも耳を傾けない姿勢など、プロセスそのものに問題があり、このまま統廃合ありきで進めるやり方については認めるものでありません。そのためによる人員配置でなく、こどもたちの教育環境充実のための人員配置とするように求めます。


〈健康福祉分科会所管分〉
①民営化園の園舎建替時におけるアスベスト除去等に係る補助
 市は分科会の質疑の中で「価値ある園舎を無償譲渡したから」との理由で半額補助としたと答弁していましたが、今回対象となる吹田保育園、藤白台保育園共に築50年を超えており、移管後たった5年で老朽化により建替なければならない建築物に対し、「価値ある」という認識は改めていただきたいです。もともと、民営化移管時の議論でもアスベスト対策の必要性を指摘し、非破壊検査の実施など求めていました。法の規制強化を想定していなかった、というのは言い訳です。
 受託者からの申し出に対し、協議に応じ検討し、たとえ半額でも補助する姿勢については評価しますが、今後、他に民間移管した3つの園の園舎についても、同様の問題が発生することが想定されるため、移管先事業者に負担がかからないよう、補助率や補助額の増額も含め検討し、今回の2園も含め柔軟に対応するよう求めます。


〈建設環境分科会〉
①自転車ヘルメット購入費補助
 自転車死亡事故の約7割が、頭部に致命傷を負っていると言われており、ヘルメット着用により死亡率は大幅に下がることから、普及啓発は必要と考え評価できます。ただ、オンライン申請のみとしているため、せめて土木部窓口だけでも申請の支援を実施するよう求めます。
 申請期間を1か月間、補助件数は1000件までとしていますが、申請者が多数であれば来年度も継続し、その際、オンライン以外の申請方法も検討すること、兵庫県のように都道府県単位での実施を大阪府に要望することを求めます。
②公園便所の仕様変更等に伴う更新工事費等の追加
 内容を拡充し工事期間も変更されます。当初予算では、谷上池公園と安威川公園、江ノ木公園、玉の井公園、くちなし公園、金田公園は、女性用トイレが多機能トイレとの兼用になっており、男子は小便器を設置した男子専用トイレという小タイプとして整備されようとしていました。盗撮などを含む性犯罪、性暴力を未然に防ぐためには、「入りにくく見えやすい」仕様とし、犯罪の機会を与えないようにしなければなりません。
 今回、小タイプから中タイプに変更し、女性専用トイレを設置することについては、多くの費用が掛かりますが必要なものであり評価します。排泄は、人間が生きる上で食べることと同じくらい大切なことです。「トイレは人権」です。今後とも、明るく快適で安心して利用できる公共トイレの整備を求めます。


(全会一致で承認)