市議会報告

記事詳細

9月定例会で提案されたおもな事業 2021.11
市議会報告 134号より

事業者向け

・キャッシュレス決済ポイント還元事業

市内対象店舗(中小企業)でキャッシュレス決済した金額の30%相当額をポイント還元。上限額はキャッシュレス決済事業者、1事業者あたり5千円相当。2021年12月の1か月間実施。
(auPAY、d払い、PayPay、楽天ペイ)

・中小企業等チャレンジ補助金

@事業計画の策定費用の2/3を補助。上限20万円。
A設備投資の費用の2/3を補助。上限200万円。

・公共交通事業者に感染症対策等に係る経費を補助

@バス事業者に、緊急事態宣言期間中の平日ダイヤの運行継続に要した経費相当額を補助。
Aバス事業者・タクシー事業者に、車両1台当たり1万円補助。

→ わたしたちはこう考えます

【キャッシュレス決済ポイント還元事業について】
 現金がキャッシュレスにかわるだけであり、アプリ利用者だけが恩恵を受けます。事業効果と利用の公平性に関し、疑問が残ります。飲食店も対象となり、市が会食を推進するような施策について感染状況を見極め慎重に判断することを求めました。また、対象店舗以外の支援策を併せて早急に検討することも必要です。
【中小企業等チャレンジ補助金について】
 経営革新などに必要な事業計画策定や、新分野開拓、業種業態転換のための投資に対する補助であり、評価します。設備投資については市内事業者に仕事がまわるしかけを検討するよう求めました。


福祉・子育て

・障害者事業所の生産活動を支援

生産活動収入が前年度比30%以上減少している生活介護事業所に、障害者による生産活動の継続・再起にむけ必要な経費を補助。

・健都 産学官民連携プラットフォーム構築支援業務

・保育所等に感染防止用物品などを導入

手洗いの自動水栓化、エアコンの更新、検温器の購入。
対象施設:市立保育所、小規模保育施設、認定こども園(幼保連携型・幼稚園型)、幼稚園、児童会館、子ども発達支援センター

・市立高齢者福祉施設のエアコン改修、自動水栓化

介護老健施設、高齢者いこいの間など。

→ わたしたちはこう考えます

【障害者事業所への支援について】
 新型コロナの影響により、障害者施設で生産している製品の販売機会の減少などに対し補助するもので、昨年度実施時は対象とならなかった生活介護事業所への補助については評価できます。しかし32か所の事業所が減収であるにもかかわらず、対象は5か所と極めて限定的です。国の臨時交付金の対象として見込めるため、対象を広げることもできました。今回対象とならなかった施設への支援策の検討が急がれます。そしてもともと低い障害者の工賃の引き上げ策についても検討を要望しました。
【保育所等の感染対策について】
 国の交付金を活用した公立保育所等の感染対策であり、私立保育所等にも必要なことですが関係者の意見を把握していませんでした。同様の感染対策が必要ではないでしょうか。学校に配備される二酸化炭素モニターは、保育所等において公立私立ともに設置するよう要望しました。


学校教育・学童保育

・小学校の給食費を無償化、中学生は半額に(10月〜3月まで)

・市立小・中学校の修学旅行等の感染症対策に係る経費を補助

@修学旅行等を延期または中止した場合のキャンセル料を補助。
A3密対策のためのバスの増便、宿泊部屋数の増などに要する経費を補助。

・市立小・中学校に感染防止用物品など

トイレ等の手洗いの自動水栓化、二酸化炭素濃度測定器の購入。

・学童保育のエアコン、網戸設置、座卓の追加

→ わたしたちはこう考えます

 審議の中で、学校に配備される二酸化炭素モニターは学童保育での活用も表明されており、わたしたちも賛同するものです。給食費の無償化や修学旅行等における感染防止策等補助金は、昨年来要望してきたものです。宿泊行事は子どもにとって貴重な体験であり、実施の可否は国・府の通知が基準とはいえ、できる限りの実施に努めるよう求めました。市は参加手続き後のキャンセルには補助しないとしていますが、不安を感じる子どもや保護者に寄りそった柔軟な対応が求められます。


市民文化・図書館

・電子図書館に3万冊の電子書籍を追加

・メイシアターで地元ゆかりのアーティストによる市民劇場実施

・メイシアターに動画配信設備、Wi-Fi導入

@演劇やコンサートをオンライン配信できるようにビデオカメラ等導入し、各ホールに回線を整備。
A貸室やロビーにWi-Fi環境を整備。

・公共施設の感染対策

サーマルカメラ、自動水栓、パソコン、ウェブカメラなどを導入、エアコン更新など整備内容は個々の施設による。出張所、コミュニティセンター、市民ホール、博物館、青少年活動サポートプラザ、図書館、地区公民館など。

・吹三地区公民館・高齢者いこいの間の建て替え(2024年9月供用開始予定)

→ わたしたちはこう考えます

【電子書籍の追加について】
 電子図書館は2021年7月にスタートしたばかりです。今回、導入時の約1千冊から3万冊に突然大幅に拡大しようとするものですが、著作権処理の関係で新刊本は入りません。審議のなかで、電子図書館事業者との契約期間が終了すれば、購入した電子書籍が読めなくなるため、ずっと同一事業者と契約を続けなければならないことや、3万冊の根拠も不明確で、どの計画にも位置付けられていないことが判明しました。一度限りの臨時交付金をあてにするなど行政運営として問題です。図書館協議会では、図書館における人と人をつなぐ役割の必要性について意見が添えられています。計画性の乏しい電子図書館の大幅な拡大によって、従来の図書館サービスや図書資料収集に支障をきたさないよう必要な予算の確保を求めました。


市役所の感染対策

・手数料等の支払窓口(出張所や本庁会計室)にセミセルフレジやセルフ納付機を導入

・電子決裁の導入

公文書の電子決裁システムを導入し市職員の自宅でのテレワーク推進。


公園

・老朽化した遊具の更新

サクラ広場(津雲台)山田西なかよし遊園山田東第2遊園佐井寺ちびっこ遊園三本松遊園(岸部北)小路遊園(岸部北)山手コーポ遊園山手わかば遊園やなぎ遊園(寿町)南清和園第2遊園吹一公園佐井寺南が丘公園

サブメニュー

お問い合わせはこちら

Get Adobe Reader
PDFをご覧になるには