日本共産党吹田市会議員団は5月30日、新任期が始まった後藤市長に対し、物価高騰に対する市民への支援を要望し懇談を行いました。要望した中身をご紹介します。

こちらの記事をご覧ください。 >>

学校体育館大規模改造

2015年9月9日(水)

建設後20 年以上経過した体育館の老朽化対策。多機能トイレの設置、男女トイレの改修、外壁、屋上防水、 床張替え、仕上げの塗り替えなどを行います。H27年度から設計を開始し、工事はH28 年度からになります。

ニュースを読む >>

7月議会本会議の質問から

2015年9月9日(水)

憲法と平和 市長の見解をきく
 今年は戦後70年の節目の年である。吹田市は1983年に「非核平和都市宣言」をしており平和首長会議にも参加している。憲法と平和、地方自治に関する市長の見解をきく。

ニュースを読む >>

 マイナンバー制度を吹田市に導入するための「個人番号の利用等に関する条例」が提案されました。
 日本共産党は、「この制度はもともと国民の利益を考えて提案されたものでなく、国が税や社会保障を一括管理することが目的であること。法案の審議中に、日本年金機構の個人情報漏えい問題が発生し、国民の多くが、国による個人情報の管理に対し、大きな不安を持っていること。これらの不安が解消されてから、吹田市の条例を提案すべき」と指摘し、条例案に対して、次のような反対討論をおこないました。

ニュースを読む >>

 建設委員会に付託された主な議案と審議については、下水道部は、2017年4月から下水道事業を地方公営企業法の一部を適用するために移行にむけた業務委託の予算が提案されました。 地方公営企業法一部適応に移行することが市民にとってどうなのか質問しました。@市民サービスの向上をめざす A雨水レベルアップや施設等の更新は計画通り進める B公的責任を果たすため、 一般会計からの繰り入れはこれまで通りとなる C職員の採用、処遇は変わらないことなど確認しました。

ニュースを読む >>

 一般会計補正予算について以下の意見を述べました。
「学校校舎、体育館の大規模改造、トイレの洋式化を含む改修を年次的に行っていくことを評価する。子どもたちが日中過ごしている学校施設を安全かつ快適なものに改善することは、これまで求めてきたことである。多額の事業費となることから、執行する際は効果的に支出することを求める。

ニュースを読む >>

2015年度一般会計補正予算福祉環境委員会所管分の賛成意見(全会一致で承認)。
 高齢者向け複合居住施設用地の取得について、元々のコンセプトを守りながら市の福祉施策を前進させるようなことや、市にとって何が必要なのか関係者の声をよく聞いて「土地を取得してよかった」と市民が思えるものになるよう求める。また、国立循環器病研究センターと同じように市民病院の役割を発揮すること。

ニュースを読む >>

 7月16日に開会した後藤市政最初の議会は、すべての議案を可決して8月5日閉会した。今議会は4月のいっせい地方選挙で後藤新市政が誕生し、これまでの維新市政がどのように変化するのか注目された議会であった。

ニュースを読む >>

北千里保育園は残すべき

2015年8月20日(木)

北千里の諸問題について (1)北千里駅周辺活性化ビジョンの進捗は 問 市長は施政方針の中で千里北地区センターについて、今後果たすべき役割を踏まえた市の将来ビジョンを策定する、ニュータウン各住区の近隣センターの再生や北千里駅前の再整備では商業者との対話を深める、と記している。この将来ビジョンの策定等と、「北千里駅周辺活性化支援事業」との継続性について、@従来スケジュールとの関係Aアンケートや意見交換会での市民意見の取り扱いB北千里駅周辺活性化支援事業と将来ビジョンの策定の関係はどうか。

ニュースを読む >>

○アウトソーシングの検証について @市長は施政方針で「一定期間を経たのちに、サービス内容や質に関して客観的な評価を行い、その選択の妥当性を検証しなければならないことはいうまでもありません。」と言われた。維新市政の4年間でアウトソーシングは進んだが我々は事業見直しも含めて、検証を求めてきたものであり評価する。市長の考え方をきく。

ニュースを読む >>

@公共施設使用料の減免制度再構築について 市民団体やボランティア団体、福祉団体が早急な具体化を切実に望んでいるがどうか。(市長:ご意見を真摯に受けとめ、使用料の見直しを進めていきたい。)

ニュースを読む >>
お問い合わせ

吹田市役所 3F 日本共産党 控室
TEL:06-6337-6853

お問い合わせはこちら

相談会のご案内

法律相談は毎月1・2・3・4週の木曜日
石川 府会議員事務所

石川ブログはコチラ

お急ぎの場合はお電話ください。
随時受け付けます。

movie

シンポジウム

吹田市会議議員団主催シンポジウムインフォメーション