TOPICS

過去のニュース

貨物駅、西山田マンション開発は大規模開発優先でなく環境を守れ 2005.9
議員団ニュース57号より
代表質問
倉沢さとし議員の代表質問
  1. 貨物移転をなし崩しで進めるな
      事業者は「年度内に移転決定」を画策している。アセス条例の市民意見について、「賛成」「反対」を集計しないのは業者の利益を守るもの。態度を改めよ。(市答弁 事業社に真摯な対応をもとめている。市民に理解いただけるよう情報提供をおこなう)
  2. 介護保険改正10月実施に独自支援を
      施設入所者の居住費、食費がホテルコストで大幅負担増となる。生活保護の方が個室に入れない。緩和策は不充分。市が独自施策としてデイサービスの食事代100円を補助することは評価する。さらに努力を。(市 生活保護の方について個室入居可能となるよう国に要望する)。
  3. 定率減税廃止と国保料の減免などについて
      選挙後、小泉内閣は増税宣言をした。市として予想される増税による市民の影響は。
  4. 少子化対策と子育て支援充実を
      乳幼児夜間救急は医療機関との連携が不十分。対策を。
  5. 乳幼児医療費助成を小学生まで拡大を。
      所得制限無しで拡大を。
  6. 保育所待機児対策を
      学童保育の定員超過対策を。時間延長の実現を。
  7. 障害児学童自主保育の助成充実
      市内で一箇所では少ない。空き教室、幼稚園跡地など利用させよ。
  8. 高学年学童自主保育に助成を
      国の制度として高学年が認められている。実施すれば助成もある。ぜひ吹田市でも検討を。
  9. 青年の雇用と労働問題
      山田青少年拠点施設に青年の就労支援の機能を。事業者への育児休業介護休業制度の実施指導など進行状況は。
  10. 安威川ダムの計画縮小はまだ不十分
      府は、利水一日7万トンを1万トンに縮小。事実上「利水目的」については破綻した。予算総額は変更しないのはおかしい。市としてダム中止を申し入れよ。
  11. PFI山田駅前公共施設は住民参加で
      民間まるなげでは公的責任が果せない。本来は直営ですべき。公的責任、住民参加をどう担保するか。事業の採算は不透明だ。公共サービスが後退しないためのチェックシステムを。
  12. 長谷工西山田マンション建設問題
      安全な道路計画は事業者の約束だ。住民との話し合いを打ち切るというが、市は業者の立場を保護するのか。計画的な街づくりのため市は努力を。
  13. 災害に強いまちづくりを
      先日の豪雨で浸水被害がでている。超高層マンションで地震のエレベーターの閉じ込め防止対策は。
  14. 教室の耐震化率20%は抜本的に改めよ
      病院などの耐震化を。学校の教室耐震化率は20%。体育館は45%なので抜本的に改善を。
  15. 民間住宅、マンションの耐震助成を
      耐震診断の助成は実施しているが年間数件の現状。改修助成をすべき。
  16. 消防力の遅れ改善を。
      機器充足率80%、人員60%の対策を。
  17. アスベスト問題
      被害者の補償と石綿の全面禁止を。
  18. 産業振興条例の検討を
      振興条例制定で市内業者に仕事を。リフォーム助成制度を。
  19. 指定管理者指定では施設の公平利用を
      公共施設は公平・公正運営が原則。旧同和事業、公民館、地区市民ホールの公正運営を。
梅田貨物駅移転問題、
廃棄物プラスチック中間処理施設
2005.9
議員団ニュース57号より
個人質問
山根たかし議員の個人質問
  1. 梅田貨物駅移転問題
      市民団体が「市民意見」を分類したが、貨物駅の吹田への移転に賛成は6通。白紙50通、不明904通、反対2万9234通と公表した。市は市民意見を尊重すべきだ。吹田市南部の旧公害指定地域は264名の認定患者が生活している。市の医療費助成の認定患者は259名、この5年間で72名も増えている。小学校の喘息患者は732名で受診児童の3.7%にものぼる。原因は大気汚染のNО2。これらのことを市長意見書に反映させよ。
  2. 東御旅町産業廃棄物プラスチック中間処理施設
      建設反対の声は切実。3月定例市議会の「請願」は全会一致採択。環境悪化が予想され、市は建設ストップの決断を。府に反対の意思を伝えよ。
  3. 南工場ダイオキシン対策
      10月より解体工事がされるが、ゴミ飛散でダイオキシン類、アスベスト類の飛散防止対策は。
  4. 8月17日の集中豪雨対策
      集中豪雨対策として浸水防止の遮蔽板を。遮蔽板を常備するための制度新設を。
  5. 都市計画道路十三高槻線寿町工区
      整備後の交通量の予測。環境や交通安全対策は。
  6. 大阪外環状線鉄道整備事業
      南吹田1〜5丁目の街づくりについて。街づくり委員会など住民参加の制度を。
緊急通報システム改善
小児救急体制の強化を
2005.9
議員団ニュース57号より
個人質問
そろり邦雄議員の個人質問
  • 高齢者の緊急通報システム
      委託業者が管理し、通報受診センターを経由するシステムとなった。苦情が多い。防水でないペンダントについて改善を。
  • 商業の空洞化対策 北千里地域に電器店を!
  • 市広報や文書がカタカナで市民にわかりにくい改善を
  • 介護保険制度変更による市民の影響。人数や金額など全体像を明確に。
  • 介護認定業務が市の仕事となったが体制は?
      認定期間や内容は変化はあるのか?
      介護予防のメニュー、筋肉トレーニングなどの施設は?事故などが心配。トレーニング中の体制は?
  • 介護保険制度など福祉制度の所得基準問題
      高齢者の非課税措置が廃止され、所得が変わらないのに適用対象外になる矛盾がある。市民税非課税基準が実態と合わなくなっているので改善を。
  • 豊能広域こども急病センター
      JR以南地区の利用は10%。市民病院で365日24時間の小児救急体制への要望は強い。医療審議会では市民病院関係者から、小児患者の減少と経営面での問題について意見もでている。北九州市のように24時間小児救急体制をとるべきだ。休日急病診療所は残すべきだ。
  • 市直営のゴミ収集業務
      ゴミ収集のあとゴミのネットや収集箱の撤去サービスを職員が自発的にとりくんで、市民から大変喜ばれている。お金をかけずに市民サービス向上の工夫だ。委託業者にも協力を要請しては。
  • ムク鳥対策
      新潟県長岡市のムク鳥対策としてムク鳥がいやがる音を吹き込んだカセットテープを流し効果をあげている。調査し対応を!
南千里駅前マンション開発
地区市民ホールの公平利用
2005.9
議員団ニュース57号より
個人質問
柿原まき議員の個人質問

◆ニュータウンの開発問題について
  阪急女子寮跡地開発
  千里センター所有の永久緑地約1400平米が藤和不動産に売却され、敷地面積6532平米、容積率388%、15階建て286戸のマンション建設が進んでいる。千里センターは売却にあたり、永久緑地として残すと言いうが、マンション高層化の面積要件として算定され、近隣住民との紛争が起こっている。
  市としての永久緑地についての考え方を示せ。
  今後の問題として、千里センター所有地の処分は協議機関を設置し、市のリーダーシップの発揮を。
  マンション建設計画で、2階の店舗フロアに103平米の連合自治会集会室画予定されている。街づくり懇談会で議論中の「公共施設」との関係は?
  藤和不動産は、住民説明会が終わっていないのに虚偽の報告書を提出。市は危うく受理しかけたが、市は客観的な事実の把握につとめよ。
◆地区市民ホールの住民サービス改善について
  条例上は午後10時まで開館となっているにもかかわらず、使用できないケースがある。改善を。
  利用団体の構成員の名簿提出とか、利用者全員の名簿提出を要求するところがある。個人情報保護の観点から問題。
  政治活動の制限をしているホールについては改めるべきだ。
◆読書活動支援者配置事業について
  読書活動支援者は2校から3校兼務、1週間サイクルの仕事。来年度は(1)1校に1人配置すること、(2)購入図書の選定に当たっては支援者の意見をきくこと(3)実務処理の統一(複数校兼務の場合混乱するので)そのためにも学校の先生のなかで支援者の役割についてより理解を深めてもらうことを求める。

9月定例市議会が開催 2005.9
議員団ニュース56号より
議会

 9月9日から10月3日までの会期で9月定例市議会が開かれます。
 今議会では、報告案件5件、条例33件、予算6件、認定12件の議案が提案されます。
 議会の日程と主な議案は左記の通りです。


■日程


日付
種別 内容
9月 9日(金) 本会議 議案提案説明
9月16日(金) 本会議 代表質問 倉沢
9月20日(火) 本会議 代表質問
9月21日(水) 本会議 個人質問 山根
9月22日(木) 本会議 個人質問 そろり・柿原
9月26日(月) 委員会 - 
9月27日(火) 委員会 予備日
10月3日(月) 本会議 討論・採決

■報告案件


◆一般会計の事業繰越 2億5810万5千円
  ・津雲台36号線道路改良工事
  ・しいのき橋補強改良工事
  ・大阪外環状線鉄道建設事業
  ・榎阪大池公園整備事業
  ・水辺空間の保全活用整備事業
◆水道事業会計 施設整備工事

◆一般会計、下水道特別会計専決処分
  ・下水道事業債の低金利への借り換え
◆衆議院選挙費用の専決処分


■条例


※住民票の閲覧規制 特定しない閲覧の規制  
※新芦屋地区の地区計画
※市税条例改正65歳以上の方の非課税措置の廃止に伴い減免措置の廃止など
※介護保険法改正にともなう総合福祉会館、老人福祉センターの食費負担増額
※介護保険法改正にともなうデイサービスセンターの食費負担増額
※介護保険法改正にともない「痴呆性」の用語を「認知症」に変更
※水防法改正にともなう条例改正
※住宅用防災機器の設置義務などをふくむ火災予防条例改正
※指定管理者の指定についての条例
(3年間は現在の委託先が指定管理者)
・歴史文化まちづくりセンター
(吹田歴史文化まちづくり協会)
・内本町コミュニテイセンターコミュニテイプラザ (吹田市JR以南コミュニテイ協議会)
・亥の子谷コミュニテイセンターコミュニテイプラザ(吹田市亥の子谷コミュニテイ協議会)
・消費生活センター (吹田市消費生活センター運営委員会)
・内本町・亥の子谷コミュニテイーセンターデイサービスセンター(吹田市社会福祉協議会)
・南山田デイサービスセンター(英芳会)
・千里山西デイサービスセンター(壽楽福祉会)
・藤白台デイサービスセンター(吹田みどり福祉会)
・介護老人保健施設(吹田市介護保険施設事業団)
・千里リサイクルセンター
(財 千里リサイクルプラザ)
・文化会館メイシアター
(財 吹田市文化振興事業団)
・津雲台、高野台、佐竹台、桃山台、青山台、藤白台、古江台、竹見台の市民ホール
  (各自治会単位の市民ホール運営委員会)
・市民会館、千里市民センター、岸部市民センター、豊一市民センター、千里丘市民センター、山田ふれあい文化センター、勤労者会館、花とみどりの情報センター、勤労青少年ホーム、市民プール (財 吹田市施設管理公社)

■主な予算

  • 心臓電気ショック器械・・・110万7千円
  • 介護保険通所サービス食事費助成・・・(1日100円) 1105万1千円
  • 南工場ダイオキシン類等の土壌対策・・・690万円
  • 障害者就業・生活支援センターステップアップ事業・・・125万円
  • 紫金山公園整備事業・・・2億2286万7千円
  • 吉志部瓦窯跡工房跡整備事業・・・1億4385万2千円

◆市庁舎改修工事・佐竹台市民ホール改修工事・岸部中住宅建替工事の請負契約案件