旧竹見台小学校改修を評価する。しかし、利用計画がズサンだ。敷地・建物の規模はコミュニティーセンターの2館分に相当する巨大施設。有効活用について総合的検討が欠落している。「新総合計画」の立場から、必要な施設活用計画を立てるべき。市民参加で、意見を聞くべきだ。
仮称芸術文化館構想について。新しいハコモノを作ることに矮小化すべきでない。芸術文化のあり方、支援策について総合的に検討を。
中小企業の振興策は、@ものづくり支援、A商店街振興策、B超大型店の規制、C地産地消の立場から学校給食などの地元業者からの購入を、D融資の充実など必要。まず、市として、全事業所調査を。
労働行政について。青年の雇用は深刻。実態把握を。
(学校教育)
文部科学省が行う全国いっせい学力テストは、学力テストにより格差を助長し、競争教育を助長する懸念がある
個人情報保護の侵害の恐れがある。個人情報を、外部提供するのに、行政の裁量権の範囲として、吹田市個人情報保護条例審議会に諮問しないのは法律と条例違反だ。行政の裁量権の免脱だ。
旧同和事業について。地域改善対策措置法が廃止されてすでに5年以上が経過している。すべての事業を終結し、一般施策として充実させるべきだ。副読本「にんげん」の発行は、府費から390万円のムダ。教職員の同和加配は、二中で二人、岸部第一小で二人と児童生徒加配対策として名前を変えて実施。少人数学級が強く望まれているのに全体に教員を配置すべきだ。
市民の切実な要求である、中学校給食の実施が先送りされた。
学校教室の耐震工事について努力を評価。しかし耐震化率が教室校舎は25%で府下平均51%から大きく遅れている。
幼稚園の担任教諭の非正規雇用が半数を超える異常がある。正規雇用の担任18人。非正規の担任は26人。
(社会教育部)
山田駅前公共公益施設はPFI方式を断念して、今までの方式で再提案された。市民の求める施設なのでぜひ早期建設の努力を。PFI方式の問題点は、30年の長期契約を求めるため大手スーパーゼネコンしか受注できない。中小企業の参入を排除している。今後とも、施設管理について公的な責任を果たせる仕組みに努力すべきだ。
よって一般会計予算に反対する。
|