梅田貨物駅移転問題の環境アセスメント手続の市長の準備意見書が8月10日付で事業者に送付されました。
70項目の内60項目までは、7月1日付の環境影響評価審査会の答申(報告書)と同じ内容で、その後に10項目が「付帯意見」として付け加えられています。
「付帯意見」では、住宅に近接する貨物専用道路に半覆蓋構造の遮音壁を設置すること、貨物列車が走行する既存鉄道の一定区間のロングレール化、貨物関連自動車の走行経路監視装置の設置、次の手続きとしての評価書提出に際し住民説明会を開催すること、実施状況を住民が監視するための協議会等の設置などを求めています。
今回、市長準備意見書にこれらの対策が盛り込まれたことは、移転反対の住民運動やわが党の議会内外での活動の一定の成果であるということができます。しかし、低公害車使用等の言及があるものの、大気汚染等の抜本的改善策とはなっておらず、すべて実施されたとしても環境悪化が進むこと変わりありません。
この市長意見書を受け、秋に事業者から環境影響評価書が提出される見込みです。市長がその評価書を受け取った旨の告示を行った日から数えて、(1)30日間の「縦覧」、(2)44日間の市民意見の受けつけ、(3)住民説明会の開催を同時に行うことになります。
なお吹田操車場等跡利用対策特別委員会は、8月23日に、昨年12月にオープンした神戸貨物ターミナル駅(年間扱い量35万トン)を現地見学します。(山根たかし委員、村口はじめ委員)
|